2011年7月2日土曜日

梅の木に

先週、庭の梅の実を収穫しました。
収穫はとても少なかったのですが、その分どーんとでっかい実がなりました。
梅干にしました。


昼間、サイト更新用の写真を用意していたら、こんな、パッと見何を撮りたいのか分からない写真に気付きました。
ブログ用に縮小すると、余計分からない感じですねぇ。
いえ、撮った本人にはわかってるんですよ、もちろん。
梅の木を、家の窓越しに撮ったものなのですが。

ではターゲットを等倍で切り出してみましょう。

なんなんだ、このうすらぼんやりはー。
中央付近に三羽のメジロがいます。
つまりこの子たちが可愛かったわけです。
(写真はクリックで拡大します)

庭には、メジロやスズメはもちろん、他にもいろんな小鳥が来ます。
小鳥、かわいいですね。
高倍率ズームのカメラが欲しくなりますわー。

2011年5月28日土曜日

最近読んだ本

今月はなんとなく読書月間です。読んだものを書き留めておきます。

「阪急電車」有川浩
わかりやすくて、読みやすくて、まあまあ面白かったです。
おばあちゃんにはちょっと、狙いすぎってかんじで、おしまいごろはうんざり。

「そこへ届くのは僕たちの声」小路幸也
デキが良いわけじゃないのになんだか入り込んでしまう。
出てくる人がみんな、いいひとです。ハナシが簡単に運ぶ。
クライマックスの描き方、オチ、ちょっと物足りない。

「西の魔女が死んだ」梨木香歩
ここまでの3冊の中では一番面白かったです。
キンレンカのサンドイッチを食べてみたいとおもいました。
西の魔女の食べ物飲み物がどれも美味しそう。

そして今読んでいるのは、
「ブランコのむこうで」星新一
まだ最初のほうです。寝る前にちょっとづつ。
おとぎばなしなのかしら。

2011年5月18日水曜日

まめ×3

庭で、豆を育てていまして、その写真を載せます。

そら豆です。
早くおっきくなれー。
ビール飲むぞー。

えんどう豆です。
豆ご飯するぞー。

キヌサヤです。
上のとどう違うんだ?って感じですが。
育ちすぎ。
食べきれなかったんですー。
このまま熟させて、シュウマイの上のグリンピースにするつもり。

2011年5月15日日曜日

バラの鉢植えをもらって植え替えしました

先週バラの鉢植えをもらいました。
可憐なピンクの一重咲きです。
かわいいです。

誕生日プレゼントらしいです。
誕生日はもうちょっと先なんですが。

開きかけの一輪をアップで。

ソフトフォーカスモードで撮ってみました。

一週間くらい経って、だんだんと花がしおれて色もあせて、葉が黄色く枯れてきました。
そろそろちゃんとした鉢に植え替えをしようと思ってたところでした。

というわけで買ってきた植木鉢がこちら。

植え替える時に、枝の高さを半分から3分の2くらいに切りました。

before


after



切りとった花はこうなりました。

2011年4月17日日曜日

植物公園のさくらまつり

先日、広島市植物公園さくらまつりへ行ったときの写真です。


やはり青空バックは映えますね。
露出オーバーかなぁ。
加減が分かりませんー。


桜とつつじ。
もちろん他にも様々な花が咲いていました。
でもこの日のメインは桜ですから(^^)


展望台からのながめ。
この少し後に日が沈みました。
この日は夜間開園の日だったので、夕方から出掛けました。
写真を撮るのには、ちょっと厳しいかも。


日が暮れてくると、いよいよ点灯。
夜桜が一番の目的だったわけです。

カメラを必死で構えて息を止めてシャッターを切りました。
露出時間、1/4 秒。
空はまだすっかり真っ暗になる手前です。


もう一枚。
こちらは、カメラを地面に仰向けに置いて、撮りました。


イルミネーションもありました。
タイトルは「しだれ桜のトンネル」。

2011年3月26日土曜日

写真を預ける

ちょっと前にツイッターにこんなことを書きました。
「これまで、自分のパソコンのデータはローカルだけに保存しておけば良いとおもってた。オンラインストレージを利用するのも良いかも、とおもい始めた春の宵。」

それから、こうも書きました。
「写真をどこかに預けておこうかなとおもったんです。家が全壊する事態になっても残るようにと。」

こんなことをおもったのは、はじめてです。
自分で撮った写真は自分の思い出だし、我が愛機 S5i と自分との6年間の歴史そのものだなー、なんてちょっと大仰に考えたりもしました。

それで、取り敢えず、Windows Live の SkyDrive をいじってみました。
容量は十分です。
扱い方も別段難しいところもなく、説明を見なくても使えそう。
倉庫として、たくさんガサッとひとまとめに預けておくという用途に、ぴったりのようです。
これからデジカメ写真のデータを全部預けても、まだまだ空きがあるので、ついでに他にもいろいろ預けておこうとおもいます。
音楽のデータとかも残ったら良いかも。
共有設定を「自分だけ」にしてしっかり鍵を掛けるように、そこらへんは気を付けないといけませんね。
整理整頓の仕方は追々ということで。

写真はフォト蔵を利用したほうが便利なのかしら、ともおもいましたが、アップした写真をまとめてダウンロードができないようなので、ちょっと目的にそぐわないです。
しかしそういった写真系コミュニティーサイトも少し興味があるので、倉庫目的とかじゃなく参加してみたいです。

2011年3月9日水曜日

テフロン加工の鍋とプラ製のお玉

先日、テフロン加工の両手鍋を買いました。
ツイッターのログを見てみると、2月20日だったようです。
シチューなどつくったりして、活用しています。
後に母が、少し小さめの片手鍋も欲しいと言いだしました。
私は最初片手鍋の方を買おうとおもってたのに両手のほうが良いと言ったのはあなたじゃないですか。
などと言えるはずもなく、私としては当初の思惑の品が手に入ったわけです。
各980円でした。

そして、新しい鍋のために、百均でプラスティック製のお玉も買いました。
鍋の内側がテフロン加工されているので、金属製のお玉は良くないんじゃないかとおもったからです。
店には、2種類のお玉が。
ひとつは、すくうところと持ち手が黒いプラで、柄が金属。メイドインチャイナ。
もうひとつは、全部プラで、すくうところと柄が一続きで淡いグレイ、もち手が黄色。メイドインジャパン。
後者を買い求めました。見た目が多少なりとも可愛げがあるかなとおもったから。
どうせ同じ金額出すのならチャイナに儲けさせてやることないじゃん、と言ったら少し笑われました。

で、その百均お玉なんですけど、バリが気になったのですね。
特にグレイの部分、ぐるっと一周です。
これがもう、ジャパンらしく、几帳面に均一なバリがはみ出してるのです。チャイ物とは一味違った丁寧なバリです。
しかし、バリはバリであって、手に持つたび気になるので、カッターナイフで削り落としてやりました。
自分の良いように手を加えるのも百均の楽しみ。
これで、まあまあ十分なんじゃないかなという感じになりました。

2011年2月28日月曜日

ビスケットの日

2月28日が「ビスケットの日」だって言うんですけど、ほんとですか。
スーパーのチラシに、そう書いてあるんだから、そうなんでしょうけど。
というわけで、スーパーの思惑にすっかり乗せられて、そこに載っていた商品2種、購入。
「アソートクッキー」と「メープル風味クッキー」。
クッキーとビスケットは同じなのかしら。

星型の搾り出しのがココアクッキー。
プレッツェルの形のがミルク。
ちっちゃい粒々がくっついたようなのがメープル。

我が愛機、PENTAX S5i のスーパーマクロモードで、精一杯接近してみました。
焦点距離、5.8mm。

2011年2月26日土曜日

RICOH CX4 と CX5 に触ってきた

家電店のデジカメコーナーで少し遊んできました。
まずは、今使ってるデジカメのバッテリーを探したのですが、見つかりませんでした。
続いて、オリンパスのマイクロ一眼 E-PL2 と、高画質高級コンデジ XZ-1 のカタログをゲット。
XZ‐1、なんかこれ良さそうとおもってたんですが、さすが高級コンデジですね、私には高級すぎました。お高いですのねー。それに重い。

そんな私の心を捉えたのが、RICOH CXシリーズです。やばいっす。これかなり欲しい。物欲ゲージが急上昇です。
たしか2週間くらい前に、やっぱりカタログ目的でデジカメコーナーへ行ったときに、何気なく手にしてみて、持ち易くて良いなと思って、こちらのカタログもついでにもらって帰りました。
きょうは、電源入れたり、試し撮りや、操作ボタンをいじってみたりなどしました。わりと使いやすそうな感じがしたし、第一印象通り手に持ちやすかったです。
店員さんの話を聞いたり、サンプルの写真を見たり。店員さんいわく、センサーが暗い所に強いものが使われているから夜景も綺麗に撮れるのだそうです。
店員さんもこっちの気持ちが傾いているのが分かるんでしょうね、マクロがどうとかモードがどうとかいろいろ説明したりして、かまってくれました。
そりゃぁもうますます欲しくなるというものですよ。まんまとハマってしまってるじゃないですか。

今使ってるデジカメは、もう6年も前に買った、PENTAX Optio S5i という機種です。ちっちゃくて軽くて操作性が良い。アルミボディーに、わりかし明るいレンズ、ファインダーもあります。
しかし手ぶれ補正がないのですね。その点が不足で、まあデジカメも随分お手頃価格になってきたことだしと、新しいのを物色してみたりするのですが、これまで、なかなか「これだ!」というものに行き当たりませんでした。
ここへ来てにわかに、RICOH CX への関心が高まってきてます。

2011年2月14日月曜日

ミニパウンド型、買って良かった

まえからパウンドケーキの型はあったんですが、小さいのが欲しく思って、ミニサイズを購入したのがたしか節分のちょっと後くらいでした。
粉100g分、卵1個分に丁度良いサイズです。
家でちょこっとおやつを焼いて食べるのに普通サイズではちと大きいと感じてました。


新しい型で最初に作ったのがこちら、キャラメルバナナパウンドケーキです。
プリンの時みたいにカラメルを作って、刻んだバナナと和えて、パウンド生地に混ぜて焼きました。
焼き時間は170度で30分。ちょっと焼きすぎっぽい。
でも中はしっとりしてました。表面のカリカリサクサクが結構美味しかったです。
残りをラップして翌日食べたら、全体的にしっとりして、それはそれでまた美味しかったです。


お次は、ホットケーキミックスのチーズパン。
ホットケーキミックス100gに、卵とオリーブオイルと牛乳少しとピザ用チーズを混ぜて、上に粉チーズをかけて、170度で25分焼きました。
ほんのりした甘さとチーズ味が、結構合いますね。
オリーブオイルの香りが、ちょっと気になりました。私は好きだから良いんだけど、大さじ2杯は多すぎたかも。


そしてこちらは、ホットケーキミックスのりんごケーキ。
りんご半分を適当に切って砂糖をかけて電子レンジで一回煮立つくらいまで加熱。
ホットケーキミックス100gに、卵と溶かしバターと牛乳とりんごを混ぜて、170度で22分焼いてみました。
レンジ加熱したりんごは、汁気が出るので、生地には身だけ混ぜて焼き、シロップは焼き上がりにかけました。

今後もミニパウンド型は活躍してくれることでしょう。
小さいのを買って良かったです。

2011年2月1日火曜日

「ゆりっぺ」と言えない私

ここでいう「ゆりっぺ」というのは、GARNET CROWのボーカルの中村由利の愛称のことです。
タイトルにあるように、私は「ゆりっぺ」と呼ぶことができないんです。
なんとなく、言いづらい。

私が最初にGARNET CROWを聴いたのは、インディーズアルバム「first kaleidscope ~君の家に着くまでずっと走ってゆく~」でした。
このアルバムにすっかりハマってしまいました。
で、その当時、BBSやチャットでGARNET CROWの話題をおしゃべりするとき「ゆりちゃん」呼んでいました。
ですがその後、2枚のデビューシングルをCDショップで試聴したときに、私はなんとなくノリきれず、GARNET CROWの深みにはまり込んでいくことはありませんでした。いちおう「Mysterious Eyes」は買いましたけど。
そこからしばらく間があきます。ZARDファンするのに忙しかったというのもあったりして。
次にハマったのがベストアルバムでした。久し振りにガーネットデイズの到来です。
そしていつの間にか「ゆりちゃん」の愛称が「ゆりっぺ」で定着しているぢゃありませんかー。
しかしながら私の中では定着しそこねました、完全に(笑)。
ゆりっぺなんて、ゆりっぺなんて、っぺなんて、いーえーなーいー(口がはずかしがる)。
そして現在に至る。です。

2011年1月31日月曜日

白ココア

ネスレの白ココア、飲んでみました。
ホワイトチョコレートのココアだそうで。
CMを見て気にはなっていたんですが、最近やっと買いました。
わりかし美味しかったです。んー、まあまあかなー。

説明に、ほんのり泡立つ、とあります。
最初に作ったときは、泡が立たず、表面に油が浮いたようになりました。
牛乳がぬるめだったせいかなとおもい、次は、牛乳を熱くしたら、泡が浮かびました。ふわっと。

飲んでみたら、まさにホワイトチョコ。を牛乳で溶いた物(笑)。こってりと甘くてバニラ風味です。
いわゆるココアとは別物で、これはこれで、こういう飲み物だと思えば美味しいんですけど、ああーココア飲みたい!というときにこれ飲んだら、激しく納得いかない思いが残るでしょー。
私の好みで言うと、うっわー!やばい!これはまるー!というほどではなかったです。
次は普通のココアを買うでしょう、きっと。
ちなみに私、ココアは、普通にスーパーで売り出しになったりするミルクココアで十分です。バンホーテンとかじゃなくても。

2011年1月17日月曜日

マイクロモダール、最近知りました

毎日毎日寒くて。もう寒くて寒くて。年末からずーーっとですもんね。
それでこのまえ、ヒートテックの腹巻でも買おうかとおもいました。
ですけど、気づいたらwingのマイクロモダールの3分丈パンツというのを買ってました。
生地の手触りが良かったので。
マイクロモダールてなに?とおもったら、植物の繊維ですね。タグにはレーヨンと書いてあります。
薄くてじゃまにならないし、結構暖かい。
こんな薄っぺらぺら~なもの一枚追加しただけでこんなにも違うなんてね。
気に入ったので、買い足しました。
ユニクロよりは高くついてしまったけど、ま、いいか。

2011年1月10日月曜日

焼きあたご梨

よそからあたご梨をいただいたのが約半月前。
実はあまり好みではないのですが、分けてくださった方の気持ちをムダにするのも悪い。
この真冬に梨は珍しいし、なにより高級品です。
思い切って食べてみたのですが、やはり好きでないものは好きでないのです。無理して食べるのもしんどいです。

そこで思いついて、焼いてみました。
1センチ幅にスライスして、フライパンに並べ、軽く砂糖をふりかけて焼きました。
果汁がしみ出して、蒸し煮のようになりました。
煮詰まるまで焼いて、食べてみたところ、どうもいまいち。酸味が感じられず、ベタベタと甘いばかり。
そこでヨーグルトの登場ですよー。この前書きましたが、近頃プレーンヨーグルトのおいしさに目覚めた私。
この酸味が合うはずだ、という思惑通り、うまうまでした。
あたご梨のキャラメリゼ、ヨーグルトぞえでございますー。

梨の残りも全部焼いて、保存容器に入れておきました。
2~3日かけて、ヨーグルトかけて、食します。
なんとかおいしく食べる方法が見つかって、もったいないことをせずに済んで良かったです。

2011年1月6日木曜日

2011年はヨーグルト食べます

年もすっかりあけまして、遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年頭に語る抱負も思いつかない私ですが、今年は毎日ヨーグルトを食べてみようと思います。
去年の終わりくらいから、毎朝、ヨーグルトを食べています。
普段の朝食はパンにジャムとマーガリンです。
ヨーグルトもたまには食べていたけど、チチヤスの赤いチー坊のか、ブルガリアヨーグルトいちご味など、甘さたっぷりのおやつヨーグルトです。

毎日食べるようになったきっかけは、ある日、カスタードバニラヨーグルトというのを衝動買いしたことです。400グラム入りの大きいパックのやつ。
プリンとヨーグルトの中間みたいで、あまくて、おいしくて、ひゃっほう!でした。何日かかけて少しずつ食べました。

それを全部食べ切ってから、次に母が、ブルガリアヨーグルトの「そのままで」という、砂糖の入ってない(添付もない)のをかってきました。
最初ひと口目は、酸っぱくて、なんだこれーと思いましたが、食パンにつけて食べたら、思いのほか美味しい。
クリームチーズなどとも共通した、いかにも乳製品食べてますな風味がナイスです。気に入りました。
プレーンヨーグルトのおいしさに目覚めました。以前は、砂糖の入ってないヨーグルトなんて酸っぱくて嫌だったんですが。

といったところで、毎朝食べてみることにしました。
今は、いろんな銘柄を試しているところです。
いまのところ、ブルガリアヨーグルトと恵が好きかなー。